空・海・気象

間もなく今年の閉館 薄明光線(光芒、天使の階段、天使の梯子)。

2013年12月23日(月曜日)

昨年の12月閉館間近のころは雪や寒さに悩まされました。しかし昨日、本日とも降雪は無く風そう強からず、雨がちでしたがお客様にも恵まれました。

今年の閉館を惜しむ声が聞こえ大変申し分けなく思います。またカフェの常連さんはじめ皆様とのしばらくのお別れは辛いものがあります。

 

冬木立本日、樹下美術館おとなりの冬木立と覗いた青空。

さて気を取り直しましょう。冬の雲は流れが早くその切れ間から時おり光芒が射します。気象用語としては薄明光線と言うらしいのですが、天使の階段とか天使の梯子の呼称もあるようです。

荒天の合間にさっと射す光の束は数少ない冬空の楽しみの1つですね。

天使の梯子本日の柿崎海岸の天使の階段。

天使の階段昨日虹をみた上下浜に現れた明瞭な天使の階段。
普通は帯状ですが線状に現れ、このような光を初めて見ました。
良いことの知らせとして有り難く拝ませてもらいました。

明後日の最終日、お天気には頑張ってもらいたいと願っています。

「Be Witched(魅惑されて)」の ビル・スナイダーとアンドレ・プレヴィン お客様と虹。

2013年12月22日(日曜日)

去る12月20日のブログで映画「愛情物語」を観たことを書かせて頂きました。1956年公開の映画は白血病で亡くなったピアニスト、エディー・デューチンの物語で、劇中の演奏はカーメン・キャバレロが弾いていました。このことで華やかなキャバレロは一躍人気となり以後何度も来日しました。

学生時代、自分は黒人中心のいわゆるモダンジャズを聞いていましたので、ポピュラーなキャバレロに全く興味がありませんでした。しかしピアノが上手だった2つ上の先輩T氏はエディー・デューチンを評価し、当時ジャズプレーヤーだったアンドレ・プレヴィンをとても敬愛していました。この先輩のことは、バップ調の音楽を良しとしていた自分にとって大変印象に残りました。

年を取って気楽な音楽を好むようになるとビル・スナイダーのCDに出会いました。エディー・デューチン系列のプレーヤーで、より装飾的です。しかしキャバレロに比して品があり、「愛情物語」の音楽担当に際し彼の名が上がった、という話もうなずけます。

 

1950年代初頭のアンドレ・プレヴィンとビル・スナイダーの「Be Witched(魅惑されて)」がYou Tubeにありましたのでお借りしました。いずれもモノラルですがスナイダーはひたすらスイートに、プレヴィンは軽いジャズとして弾いています。

 


You Tubeにあったビルスナイダーの「Be witced」。

 

ビルスナイダー5年前アマゾンで求めたビル・スナイダーのCD。

 


You Tubeのアンドレ・ブレヴィンの「Be wiched」。
タバコなどふかしていますが、すでに天才の誉れ高く、後にロンドン交響楽団の桂冠指揮者はじめNHKの主席客演指揮者まで世界を席巻しますね。

 

アンドレブレヴィン上掲の曲が入っている我が家のアンドレプレヴィン1951年の25センチLP(いわゆるトーインチ盤)。
帰郷に当たってお世話になった洋食屋さんからどさっと頂いたレコードの一枚です。
もとの持ち主はアメリカの軍人さんだったと聞きました。

 

当地は一度降った雪が消えています。本日日中は陽も射しました。樹下美術館は久し振りに賑やか。新潟、長岡、五泉の各市からご夫婦のお客様、ご常連さんもみなお見えになりました。皆様有り難うございました。

非常に若いおばあちゃんが家で5人目のお孫さんが生まれたということでお見えになりました。みな女の子さんで名前が食べ物にちなんで可愛い。私も知っていますがとてもチャーミングなお嬢ちゃんたちなのです。本当におめでとうございました。

マリンホテルと虹

それから夕刻、もしやという予感で上下浜に向かいました。しばらくすると案の定海上からホテルにかけて鮮やかな虹が架かりました。いつかここでという思いが叶いました。

あと23日と25日の二日jを残して今年の樹下美術館は終了です。美しい虹を希望の記しとして胸に刻みました。

ブログを見てホットサンド 黒バンドのチョーカー。

2013年12月4日(水曜日)

本日午後は週一回近くの高齢者施設へ出務の日。帰りに美術館に寄った。お二人の女性のお客様が見えて当ブログのホットサンドの写真を見て食べに来たと仰った。

一式運ばれてくるや一斉に携帯とデジカメで写真を撮られた。最初にご一緒して展示も見たが、詳しくて有り難いことだと思った。

025 最近シーグラスのチョーカーに黒いベルベットのテープを付けてみました。
早速本日お一人がお求めになった。とてもドレッシーに見える。
1600円で、あと一つ白のグラスがあります。

038今日の空。

本日予報は曇り時々雨だったが、秋晴れに似た青空の一日だった。悪い予報はいくら外れても構わない。

夕刻外来にこられた男性は、外の現場だったが暑くて脱いだ上着を忘れてきてしまった、と仰った。

柿崎海岸の千鳥 絵葉書のコレクターさん トーストセットの昼食。

2013年12月1日(日曜日)

時に雨が混じったものの風もなく、穏やかな一日。午後柿崎海岸を歩いた。

ちーちーと小声で鳴く千鳥は久し振り。
皆して渚にいても、人が近づくとすぐに飛び立つ千鳥。散歩の人が多いので出たり戻ったり結構忙しい。
背が黒っぽく素早いため海上では波に同化して目立たないが、反転のとき群れが一瞬白い腹を見せるのでよく分かる。

海の後、遅い昼食をとりに美術館へ行った。道中の高速道路に沿った道で何種類か草の実を見た。降雪前のひととき、精一杯の色だった。

千鳥とても素早い海上の千鳥。
千鳥をみると母を思い出すので、浜千鳥→母千鳥のイメージ。

 

ノイバラとヤマブドウ前にノイバラ、後ろがヤマブドウ。ヤマイモゴージャスな山芋の実。
クリスマスリースに使えそうです。
ムラサキシキブわずかに残ったムラサキシキブ。ヒヨドリジョウゴ寒さと共に急に色づくヒヨドリジョウゴの実。
美味しそうだが食べてはいけないらしい。

絵はがき
トースト
本日、驚いたことに県央からの男性が、40種類ほどの絵葉書全てをお買いになったと聞いた。絵はがきやパンフレットのコレクターさんだったということでした。コレクター恐るべし、有り難うございました。

昼食のこんがり焼けたトーストは美味しく、ハムと自家製のピックルスも良い味でした。およそ100年前の英国のコーヒーカップ、60年前のアメリカのパン皿。約2杯分のポットコーヒーが付いて800円。宜しければ齋藤三郎の湯呑でお番茶サービスもOK,です。

お見受けした若い男女のお客様、いつもの若い美人さん、落ち着いた中年女性の皆様、おくつろぎ有り難うございました。

本日12月1日、師走を迎えた。
年を取ったら一日一日を大切に、という。しかし大切にするヒマもなく過ぎてしまう、早いなあ、、、。

穏やかな日 政治の危うさ 海外で夢見すぎは失敗のもと。

2013年11月30日(土曜日)

本日日中の空は穏やかだった。四ツ屋浜の枯れ草も静かで、もっぱら背を温めている風だった。

彼らの従順さは動物には真似できない。

 

穏やかな四ツ屋浜午後まだ明るい時間の四ツ屋浜。

樹下美術館の夕雲樹下美術館は冬木立にあかね雲。

暮れた樹下美術館閉館後の美術館。金沢市からのお客さんなどでカフェはほぼ満席だった。

本日夕刻、九州出身の従兄弟が何十年振りに寄ってくれた。某メーカーのファイナンス畑の人で、アメリカとシンガポールなどの海外が長かった。

話は興味深く,子どもたちが身につけたインターナショナル感覚と日本的マナーの組み合わせは世界最強ではないか、と思った。

また日本の政治を危機的状況と危惧。なにより選挙における投票率の低さは世界的にも異常、と語気を強めた。

そして帰り際、海外に於ける日本企業の幕引きも幾つか手がけたが、失敗の根に「情緒的あるいは夢の見すぎ」ときっぱり。

家族を大切にされ知的で人なつこい人は、まだまだ忙しいらしい。

本日も荒天。

2013年11月28日(木曜日)

本日も荒天。強風の日中は短時間の晴れ間を交えて激しい雨にも見舞われた。美術館では外の嵐を見ながらゆっくりされるお客様たちとお会いした。

一応午後は休診の木曜日、行き帰りに大潟漁港と上下浜の海へ行った。

 

上越火力発電所渋柿浜の大潟漁港から上越火力発電所方面。工事車両を整理する人が辛そうだった。

大潟漁港漁港の風波。

赤灯台小さな堤防赤色灯台。この漁港にも赤白あり、白は港に向かって左の防波堤と決まっているよです。

虹 突然短時間の虹が出た。虹は荒天の短いプレゼント。

マリンホテルハマナス上下浜はいつものマリンホテルハマナスです。

数日荒天、晴れ間半日、という感じになっている。

こんな日の写真はほとんどウィンドウを開けて車中から。無理な時は車外に出ますが、揺さぶられたりレンズが濡れたりしました。

 

強風の一日 昨日の雀とムクドリ。

2013年11月26日(火曜日)

昨日に続いて大荒れのお天気だった。仕事場の家は古く、一日中ガタガタヒューヒューと吹かれ、ザーザーと降られた。

 

潟田の午後午後遅くの在宅回りで潟田からほくほく線を見る。
時々青空を覗かせながら雲が流れた。
4件の訪問と往診。風雨のなか道路に留めた車からお宅へナースと走った。

 

ムクドリと雀昨日の仕事場の柿の木。雀の柿をムクドリが奪ったところ。
ムクドリは間もなく去り雀が再び食べはじめた。
鳥たちには厳しい季節だが、北から水鳥が飛来している。

連日の強風、長崎の方達はどうされただろう。

カーフェリー「こがね丸」の反転再度入港 頑張れ佐渡汽船。

2013年11月21日(木曜日)

晴れたり曇ったり、夕刻に一時雨が降り、一日中強風に見舞われた。

本日午後は休診の日。昼食をしに美術館に向かう途中に大潟区は渋柿浜の大潟漁港に寄った。
運良く沖に小木港→直江津港の佐渡汽船カーフェリーが現れて写真を撮った。

ところが港の直前で、船は突然進路を変えると、こちらに来るではないか。
小型フェリーといえども、急舵をを切って陸へ迫る光景は異様だ。

シャッターを押しているとよろけるほどの強風、海上はもっと吹いているはず。
目の前を横切ったフェリーは貨物船と交叉した後沖へと反転した。

船は西風を真横に受けて相当にピッチ&ロールしている。沖合で港に返す舵が左右に振られるのが分かる。

1強風のなか現れた佐渡汽船。3目の前を通過。5反転。7およそ10分後再度現れ港へ直進。 2突然の方向転換。4貨物船をかわす。6かなりのピッチ&ロール。8赤灯台を通過し入港。

再度現れたフェリーはきれいに航行した。それにしてもなぜ入港直前に航路を逸れて反転したのだろう。

出入りする船舶同士には衝突回避のルールがある。数隻の貨物船の出入りはあったが、その調整だったのか。あるいは入港のスピードダウンで風に押され、入港をやり直すことなどもあるのだろうか。

強風の中突然のことで驚いたが、佐渡汽船カーフェリー「こがね丸」には臨機応変、かつ果敢な印象を受けた。

今「こがねまる」は直江津と小木の間を行って帰って行く、を繰り返している。本日の船は入港後まもなく小木に向かい、夕刻小木を出港して直江津に戻って泊る。これを2港の間で繰り返す、つまり一日1,5往復の運航だ。

幹線線開業は近い、頑張れ旅情の佐渡汽船。

懐かしい人との食事 特賞のくじ。

2013年11月20日(水曜日)

陽が射すなど昨日は予報より過ごしやすい一日。特に午前はインフルエンザのワクチン接種で多忙を極めた。

 

夕刻の海昨日上下浜の夕刻。北東方向の空が赤味を帯びていた。

 

この日何十年ぶりという懐かしい人とその友人ご夫婦で夕食をともにした。過ぎた時間を埋めあい、かつ新鮮で和やかな時間はあっという間に過ぎた。

お刺身刺身、肴のあぶり、栃尾の油揚、お茶漬けほか正直表示のメニューは美味しかった。

 

ところで食事の終了で店のスタッフが三角くじの箱を持って来た。3枚引けるという。

するとどうだろう、一人はスパークリングワイン、一人はガムで、もう一人は特賞の1万円食事券を当てた。

当てた人の名入りラベルのワイン、一万円の食事、ともに次回来店で利用出来るという。何ともラッキーな食事だった。

クリスタルガラスのツリー 鉛色の空と海。

2013年11月13日(水曜日)

午後から冷たい雨が降った日、樹下美術館はスタッフによって雪囲いが始まっている。

カフェから見える樹木は紅葉が終わるまで待つ予定。それまで降らなければ良いが微妙かもしれない。

クリスタルガラスのツリー親戚から届けられたバカラのクリスタルガラスによるツリーの置物。
入り口のカウンターに置きました。有り難うございました、喜んでいます。
向こうに二代陶齋の白磁花瓶。

 

明日は晴れるか 本日の四ツ屋浜。文字通り鉛色の空と海。

雲は多いが西空にわずかな茜。明日は晴れるという予報が出ているという。
冬へ向かう足が一休みするらしい。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

▲ このページのTOPへ