空・海・気象

高積雲の日 標識を利用するカラス。

2018年8月12日(日曜日)

本日の空には大きめの高積雲が気持ち良く広がった。

IMG_0174
頸城区の水田の空。

IMG_9225
大潟区は鵜の浜温泉海水浴場の空。
今夏は晴れに恵まれ温泉は賑わい、助かっていますと
旅館のおかみさんが仰っていた。長野、群馬、山梨各県
および八王子、多摩など東京の車が一杯。

_MG_0187
近くの農道にあるT字路の道路標識「一時停止」と「止まれ」は
ほぼ終日カラスが利用している。

忙しかった木曜日 望郷の流木たち。

2018年8月9日(木曜日)

庭に面したカウンターにずらりとお客様が並ぶ時間が
何度かあり、賑やかにして頂いた木曜日。
カフェでお休みして庭の作品へ、あるいは庭からカフェ
へ、皆様には思い思いに過ごして頂いた。

1

 

2
前山忠さん、関根哲男さんは堀川紀夫さんのご友人。
熱い気骨を漂わせる作家の皆さん。

3
午後遅くSPレコードを持参された方と蓄音機を聴いた。

シューマンのオーボエソナタ、ハイフェッツはサンサーン
スのロンドとカプリチョーソ、男性の歌などを楽しんだ。
戦前の名手たちの演奏は端整そのものであり、曲ととも
に聴く人を如何に大切にしていたかが分かる。分けても
カフェに響いたオーボエの音色は抜群だった。

夕暮れはすぐ近くの渋柿浜へ。

5

6

浜の流木たちは揃って望郷の念に駆られている風だった。
いずれもかなり大きく、一体いつ漂着したのだろう。

4
早くも砂浜でノブドウが色づいていた。

台風が去り、再び暑さに晒されている。例えはおかしい
が、激しい気象の前に私たちはマナ板の鯉のようだ。

「渇水」についての警報や注意報が必要ではないだろうか。

2018年8月3日(金曜日)

連日の厳しい日照りで大切な田畑が渇水し干害がクローズア
ップされている
一度枯れた後では水を遣っても蘇らないので深刻であろう。
草花や芝生が辛くなっているのとは訳が違う。

過日お会いした方は中山間で水争いが起きるのでは、と心配
顔だった。

夕立でもいい、雨が待たれるのに、連日西部劇のようにカン
カンとした蒼い空。雲といえば薄く小さなのが頼りなげに現れ
ては消えるばかり。

そんな日が続いた昨日夕刻、西の空に黒々としたかなり大き
な雲が現れ、こちらに向かってきたが結局降らなかった。

 

1
一応現れた黒雲

 

2
雲の端が毛羽立っている様子が覗えた。上空で雨が降り始め
ても、途中で蒸発しているのではないかと思った。

さて夜のニュースに続く天気予報は相変わらず晴れを伝えて
いる。
最後に「注意報ですが、特にありません」とNHKの新潟放送が
伝えた。

ちょっと待って、深刻な干ばつ被害が拡大している最中であ
る。何も無いではなく「小雨」「渇水」についての警報や注意
報があってしかるべきではないだろうか。
それも早め迅速な情報が必要なのでは。

以下は気象庁が示している各種の警報、注意報。、

●特別警報 大雨(土砂災害、浸水害)、暴風、暴風雪、大
雪、波浪、高潮
●警報 大雨(土砂災害、浸水害)、洪水、暴風、暴風
雪、大雪、波浪、高潮
●注意報 大雨、洪水、強風、風雪、大雪、波浪、高潮、
雷、融雪、濃霧、乾燥、なだれ、低温、霜、着氷、
着雪

警報、注意報はおよそ降り過ぎ、吹き過ぎが取り上げられる。
異常高温、異常日照、小雨、渇水など干ばつに直結する日照
り気象が除外され、情報としては十分とは言い難い。

日本一高かった当地の昼さがりの気温 異常に暑く長い夏?

2018年7月29日(日曜日)

上越市大潟が三条市とならび本日午後の最高気温は全国一位
だった模様。
昼過ぎ、むっとする暑さを感じながら陽陰となった所の撒水
をしていた。
すると来館された常連さんが、大潟が39,5度で日本一位ら
しいですよ、と教えてくれた。
ついに来たか、しかし40度近い気温はこんなものか、と思
った。
少々むっとするものの普段とそれほど強い異常を感じなかっ
た。
年のせいで鈍感になってしまったのでは、と思ったが、動き
回っていた妻も普段より少々暑い程度くらい、と言う。
妻も年なのか。

5
鉄砲百合→カサブランカと終わってカノコユリが咲き出した。
例年の順序だが、遅くなってゴメンネと謝っているように見え
る。下向きで咲く花は詫びている風情が共通している。
謝らなくても、みな素敵で歓迎されているのに。

およそ南風が吹いていた午後、直江津のスーパーセンターへ
買い物に行った。随所にヴェール状の大きな高い雲が見られた。

 

1

2
イルカに似た雲が浮かんで消えた。

6
花のテンセグリティに水を遣っているのではなく、作品を避け
ながら芝に撒水。

3
近隣の道で早くもススキが穂を出していた。

美術館の周囲からキリギリスの鳴き声も聞こえてくる。
これだけの暑さ続きなら普段正確な自然時計も狂ってこよう。
そういえば早春から草花の移ろいは急ぎ足で、早く咲いては
急いで散ることを続けてきた。
結局これらはみな夏を長くするために行われていたのか。
なるほど梅雨もあっさり上がってしまったではなかったか。
ススキが慌てて穂を出したが、秋が早く来るのではなく、異常
に暑い夏の兆しがそうさせているのだろう。

 

上越市は節水を呼びかけるほど水不足にならない、と公言して
いる。
但しお盆までは、ということ、本当に大丈夫なのだろうか。
美術館は地下水のくみ上げポンプがあるが、かってあった診療
所の井戸はとうの昔に潰した。
今夏各地で井戸掘りが盛んだと、テレビが伝えている。

所で夜遅く異常に喉が渇き、スポーツ飲料を700ミリリットル
ほど次々と飲んで、ようやく収まった。
こんな事は初めてであり、やはり日本一39,5度の威力なのか。

暑さのため不要不急の外出は控えて、とメディアが伝えている。
美術館へ行くのは該当するのだろうか、本日来館された20名の
お客様、本当に有り難うございました。

一応現れる雲 待たれる堀川展。

2018年7月23日(月曜日)

連日異常で一種災害レベルの夏晴れを書いている。
それでも雲が見えれば田畑や庭が渇望している雨が期待出
来る所だがつかの間であり、降ることはなさそうだ。

 

IMG_7650
今夕刻6時すぎ、美術館の雲。

 

 

IMG_7660
19時半を過ぎた頃、近くの体育館の雲。

 

 

IMG_7670
駐車場の合歓と雲間の月。

 

 

窓の内外
夕方、新たな屋外作品を搬入された堀川紀夫さんとしばしお茶
を飲んだ。
外にほの明かりが残るガラス窓にカメラを向けてみた。すると芝
生の向こうの百合とカシワバアジサイに、こちらの人物たちが重
なり、何か映画の回想シーン風に撮れた。

さて堀川展の搬入は2メートル50㎝余りの大作ほかの搬入を残
すだけになり、準備は順調に進んでいる。
熱心に制作された作品は造形美とともに作者の魂や力がこもり、
それがひしひしと伝わる。

26日開場の展覧会は、庭(自然)及び常設展示作品とが溶け合
い、新鮮で楽しいものになることでしょう。

夕焼け小焼け。

2018年7月22日(日曜日)

毎日続く暑さだが日暮れ時に美しい夕焼けがよく見られてい
る。

以下は本日上越市大潟区は雁子浜と潟町の夕焼け。

 

IMG_7584

 

IMG_7642

 


美しい詩、美しいハーモニー。
演奏はインターカレッジ男性合唱団
VOCES VERITAS(ヴォーチェス ヴェリタス)。

こうしてみると、譜面なしで歌うことの大切さが分かる。

 

“子供がかえったあとからは まあるい大きなお月様
小鳥が夢を見るころは 空にはきらきら金の星”

暑さの中の蝶 うなぎをテレビで見ただけの土用丑の日。

2018年7月20日(金曜日)

一週間は晴れて暑さが続いている。
庭の草花は渇きがちで撒水は欠かせない。

井戸はあるがポンプの力不足を否めず、もう少し大きなもの
を急いで付けなければならない。

_MG_7532

_MG_7527
ヒメヒオウギズイセンにアゲハチョウが来て、如何にも夏の風
情。紙のように軽く乾いている蝶たちだが、暑さを気にする様
子は見られない。
以前の夏、長峰池の岸辺で湿った土にくるくるした口吻を伸ば
し、吸水をしているアゲハを見たことがある。わずかの湿り気に
もかかわらず蝶にはそれで十分らしかった。

 

IMG_7538
夕暮れに心ばかりの雲。明日も高気圧のもとで晴れの予報。

うなぎはニュースで見るだけだった土用の丑の日。最初はそう
でもなかったが、何度も見せられているうち、次第に食べたくな
った。うなぎは不足していて高いらしい。

暑い。

2018年7月17日(火曜日)

この暑さ、出来れば“日中表へ出たくない“が正直な所
だろう。
そんな本日7件の往診と在宅訪問があった。
訪ねるのは仕事だとして、寝ている人はさらにつらい。
クーラーの無い人は、もう暑いとも言わない。

 

IMG_1971
本日夕暮れ後の雲。

連休の週末、長男達がやってきた。
余りの暑さに旧盆?と錯覚したほどだった。

いずれ水不足を伝えるダムのニュース映像が出てくる
のか。
まさか越後は干害などという話にはならないと思うが、
連日の天気予報は厳し過ぎる。
炎天下、中国、四国の水害地の様子は胸が痛む。

夕雲の東西

2018年7月10日(火曜日)

今夕刻、四ツ屋浜でうろこ雲が広がる澄んだ空を見た。
あかね色に染まるかもと思われたが、およそ白色のま
ま暮れていった。

IMG_4625

 

IMG_4664
日没直後から5,6分間、東の空に赤味を帯びた帯状
の雲が現れた。
厳密には現れたのではなく、元からあった非常に高い
雲が沈んだばかりの陽に照らされて輝きだしている。

火柱の如く地上から立ち上がっているように見えるが、
実は同じ高さでずっと向こうへ何キロ、何十キロと続い
ているのであろう。

特別なことが無くても水田、山、海、雲、まして虹や電車があればもう。

2018年7月2日(月曜日)

台風7号が発生し沖縄に近づいている。
当地が影響を受けるのはせいぜい3日夜半かららしいが、本
日夕刻、早くも慌てた雲がざわついているように見えた。

IMG_4045
18;27頃の南の空。これが胃腸の内視鏡なら小さくても質
の良くない粘膜ヒダの集中所見に似ているものがあった。今夕
の雲はおよそ灰色のような紫のような赤味をおびるような何と
も言えない怪しげな色をしていた。

 

IMG_4102
18:45頃、東の方角に虹が架かった。日没が近いのでとて
も高い。
虹が架かった場所は煙っているが夕立だったのだろう。居た場
所でもいっときパラパラと降った。虹の間に右の高架橋に電車
が来ると良いのだが。

 

IMG_4155
18:57頃、残念ながら虹は消え、怪しげな雲が手を繋いで
作ったトンネルへと電車が通った。

特別なことがなくても水田、山、海、雲、まして虹や電車があ
ればもう十分という日が時にはある。

さてこのたび世界文化遺産に島原・長崎市が潜伏キリシタン関
連の地として世界文化遺産に登録された。
この春、妻ともにまことに珍しく旅行をし、訪ねた先が同地で、
思い出深く、遠くからこの度の登録を祝福させてもらった。
満員だった懐かしい島原鉄道はさらに賑わうことだろう。

それにしてもまだ19才の女子ゴルフ選手、畑岡奈沙は素晴ら
しい。
16年日本オープンをアマチュアで,17年はプロで2連覇する。
17年から米国を主戦場とし、先日米国でのウォルマートNWアー
カンソー選手権で優勝するや、このたび全米女子プロゴルフ選手
権のメジャーでプレイオフの末2位に入り、世界ランクを12位
にまで上げた。

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

▲ このページのTOPへ