明け暮れ 我が家 お出かけ
風台風が去って 停電と電柱と電線。
午前中、風は残っていたものの強風の一団は遠ざか
った本日、美術館の落ち葉は6個のゴミ袋が必要だっ
たという。
また浜松の友人の電話で二日間停電に見舞われ,冷蔵
庫など家電は駄目、冷水でシャワーをし、信号機は消
えたままだったという。そして今夕のニュースで、静
岡市ではまだ停電が続いていると伝えていた。
ところでどうなのだろう、嵐や豪雪の停電は年中行事の
ようになっているが、電線を埋設すれば相当防げる、と
考えられる。
先進の我が国の道路と空が電柱と電線だらけというのも、
美しい国という普段の自画自賛からすれば少々残念な現
実と言わざると得ない。
本日午後、庭の掃除を終えた皆様が来館され、館内の雰
囲気が明るく変わった。
台風前に妙高カントリークラブのゴルフ。
一週間前から雨が予報されていた本日日曜日、妙高カ
ントリークラブで18名のコンペがあった。
強い台風24号の直前で曇天、かろうじて風雨を免れ
た。どういう訳か今年のゴルフはお天気に恵まれない。
本日、同組のパートナーがホールインワンを出した。
大変美しい球筋で飛び、見事なショットだった。
私は18人中いつものように真ん中へんですが、いつ
ものように楽しく回りました。
帰路の空に現れていた乳房雲(ちぶさくも、にゅぼうぐも)。
これまで何度か掲載しましたように、台風や強い低気圧が
近づくとたまに見られます。
本日の食事 当日の栄養は前日のものを用いるイメージ。
今日は特別な話題が無いため一日で口にした物(食事)を
記載しました。
5,6年前から続いている朝食。牛乳100㎖と野菜ジュース
を約100リリットルずつ、果物小ボール半分、総熱量150~
180㎉であろう。
病院食風の朝食。牛乳が少ないが、今夕肉の予定があり腎
に配慮して控え目にしている。
昼食は美術館で。まず妻の昼食「お通し」と呼んでいる野
菜中心の煮物を分けてもらう(この日は多めでした)。
続けてほぼ決まったようにカフェのメインメニュ-「ホットサ
ンド」を半人前2切れ。
そして夕食。
ジャコと若菜のおひたし。
あとは味噌汁とご飯およそ140グラムがついた。
日中の消化器負担を楽にすること。朝、昼はほぼ同じメニ
ューにすること。夕食にバリエーションをつけ、また熱量を
多目に取ること、など長年同じスタイルになった。
夕食はおよそ一時間少々かけ、テレビのニュースを見ながら
ゆっくり食べる。そして翌朝食までおよそ12時間の間隔を
開け、消化と吸収、栄養精製と貯蔵などに十分な時間を与え
るようにしている。
出来れば日中は消化器をすこしでも休ませ、その日の頭脳、
神経と労作には前夜にセットされた栄養を用いるというイメ
ージで過ごしている。
一日の熱量は1600~1700㎉で多くなった日は反省、少
ければ喜ぶという毎日です。
火頭窓を探して旧刈羽郡地域へ 二十三夜塔 彼岸花。
本日月曜日は秋分の日の振替休日。
昨日に続いて美術館開館前の1時間、クリスマスロー
ズを中心に草花に肥料をくべた。
彼岸前後から庭をいじるのに良い時期とは、かって園
芸屋さんから聞いた話だが、その通りだと思う。
肥料の後、柏崎市の東部、刈羽村、西山、礼拝および
出雲崎西部あたりへ車を走らせた。一帯は黒瓦屋根の
大きな家が目立ち、小山を背にした幾つかの寺院が脳
裡にある。
火頭窓はまだマイブームとして細々と続いているので
それを期待して出かけた。
本日お彼岸の休みでもあり、道中彼岸花が目に付いた。
硝子窓になっている。横や裏手にもあるかもしれない。
思ってもみない数に十分満足し、本日は帰路についた。
なだらかな背後の山に観音像が見えていた。いずれお天
気の良い日にもう一度訪ねてみたい。
本日ある寺院で見た二十三夜塔。
浦川原区、十日町市に加え三つ目の石塔。月待ちとは
何と風情ある行事だろう。
年ごとに行われていたはずだが、毎回石塔を建てては
いない様子。月待ちには雨降りや曇りの夜もままあった
はず。
恐らく行事の度になにがしかのお金を積み立て、特に
素晴らしい下弦の月が昇った晩に、満座で賛同し初め
て建立したのではないか、と考えてみた。
塔にはその夜の女性たちの高ぶりがいまだ漂うようだ。
もしかしたら素晴らしい二十三夜月は一帯等しく昇った
と考えられるので、同じ年月日の石塔があちこちに建っ
ている可能性がある。
今後出雲崎や寺泊、与板あるいは魚沼地方へも出かけ
てみたい。
ささやかなゴルフ会.
本日私の名を冠した小さなゴルフコンペが近くの米山水源
カントリークラブであった。
その昔、樹下美術館が建っている集落の当時若い有志が、
私を立てて下って始まった3組ほどのコンペ。これにささ
やかなカップと商品をお出しして仲間に入れてもらってい
る。
持ちハンディ無し、その日の成績から自動算出されるハン
ディキャップで順位が決まる。
年1回、今ごろの開催で、多分今年は24回目だったと思
う。これまでまず降られることはなかったが、本日は朝か
ら雨。午後とくに激しく降り、傘を差し雨具を着けたが下
着まで濡れるほど降った。
私は前方のシルバーティーから打っても良いが、この会だ
けは必ず皆さんと一緒に回り、本日は5位だった。
この度、大変に上手い若いご夫婦が参加し、4,5年ぶり
のゴルフというのに優勝と三位をさらい、私が乗せた2カ
所のショートホールをいずれも取った。
二人は若いだけではなく、以前から類い希なゴルフセンス
を発揮していた(運動神経と言ってもいいのか)。当会の
格?のためにも毎年参加していただければ嬉しい。
歳月が感じられる優勝カップ。来年から新しいものに替える
こととなった、
ところで平成最後の云々が盛んに聞かれ、年号が変わろうと
している。繰り返される天災のなか、平成の元号通り現陛下
はひとしお平和と国民の安寧を意識されたのではないだろう
か。
ハート型の雲。
昨日26日、日曜日は赤倉で同業のゴルフコンペがあった。
ハンディを沢山もらっていながら中々良い成績が出ない。
この度も一応練習場に通った。23日午後は打ち終わる
頃、正面の空にハート型の可愛い雲が浮かんでいた。
この雲は良い知らせかと期待したが本番の成績は99で14
人中4位。今年はあと何回か予定があり、いつかもっと良い
成績で回りたいと思う。
以下は2015年7月、四ツ屋浜で見たハート型の雲。
直江津の火力発電所から立ち上った水蒸気が雲となって浮
かんでいた。
勿論いずれも完全な型ではありませんが、このような雲に出
合うと年を忘れてほのぼのとして嬉しくなります。
準決勝試合直後の行為、金足農業佐々木主将の素晴らしい人柄。
すでに旧聞の感はあるが、去る18日の甲子園準決勝の
結末は劇的だった。
金足農業1-2近江高校で迎えた9回裏、攻撃の金農は
無死満塁とした。
ここで意表をついたスクイズが成功、ボールが一塁へ送
球される間に、二塁走者もホームインし、一気逆転で金
農が勝利した。
出来事は一瞬であり、近江の有馬捕手は決勝ランナーへ
のタッチを逸した姿勢のままうつ伏し続けた。背中が波
を打ち嗚咽をもらしているようだった。
得点場面はテレビで見たが、リプレーに目をこらし、何
が起きたのか関連記事や動画サイトで見直してみた。
バントから決勝点までのきわどい攻守は何とか掴めた。
だが勝敗とは別に金農ナインの中で、勝利の直後から短
時間変わった動きをした一人の選手が目に止まった。
歓喜の金農ナイン。ボールを保持したまま起き上がれない
捕手。
喜びの集団から出てバットを片付けようとしている選手
がいる。
さて喜び一色の金農ナインの中でバットを片付け、相手捕手
の立ち上がりに手を貸す選手とは誰なのだろう。この選手に
興味を持った。7枚目の写真で背番号7がかろうじて読めた。
サイトで調べると7番は佐々木大夢(ひろむ)左翼手であり、
主将だった。
整列し、有馬捕手から届いたウイニングボールを審判か
ら受け取る。
緊迫の場面で複数の選択肢の即断に迫られた近江有馬捕手の
無念と恨悔を佐々木選手は痛いほどわかっていたのだろう。
勝利から約45秒、大切な進行に支障きたさぬよう迅速に二
つの行為を行った金農主将に優れた神経と人格を感じた。
打撃成績も立派であり、大活躍の金足農業にあって、今日ま
でまとめ役など影の功績も大きかったのでは、と思った。
ついに上越市大潟区で最高気温が40度を記録した。
本日は朝から診療所の上越市大潟区は“異常”に暑かった。
午後休診の日、歴史的な暑さが予感されたので、仕事を
終え、まず散髪に行った。
子供時代から散髪はずっとこの店、ナワ理容所(ナワトコ)
で切ってもらっている。東京時代の14年と満州の幼少を
除いてすでに半世紀はお世話になっている。
いつもながら、終えるとそれなりにしゃんとなり、もっと
早く来ればといつも思うが、熱波の本日はことのほかさっ
ぱりした。
午後1時半、表に出ると過日の39,5度より暑いと確信
した。
過去最高を想定した午後、記念に何をしようか考えたが、
迷わずゴルフの練習に決めた。
折角の暑さを逃げるわけにはいかない。
40打席近くある練習場はほかに二人いただけだった。
いつもの半分150球を打ったが、乾燥した南風が吹き
つけ汗は少なく、むしろ爽快であり終了に飲んだスポー
ツドリンクが美味しかった。
3時半すぎから美術館で堀川紀夫さんにお会いした。先生
の夏庭のテンセグリティ展はあと10日を余すだけになっ
た。
41日の会期はロングランであろう。終わったら前41日、
あるいは昨年同期41日と入場者数を比べてみたい。
9月になったら先生と大地の芸術祭を見に行くことになっ
ていて、ざっと行程について打ち合わせた。
当日現地の昼食は混雑が想定されるので、おにぎりなど
自前を用意にし、見学時間を多く取ることに決めた。教師
をされていた堀川先生に連れられた遠足のようでもあり、
今から楽しみだ。
以下に暑かった昨日本日の空を載せてみました。
今夕刻、月の上に架かった小さな虹。限定的な雨は上空で
蒸発霧散し小さな虹に収まったのであろう(頸城区で)。
気になっていた気温は夕食時のニュースで知った。
上越市大潟区はついに40度だった。
それにしても上越市における記録的な最高気温は大潟区で
よく観測される。
同区は沿岸に位置し風があり平坦であるが、時にコンマ何
度かの差で最高になってしまう。
一帯は主として砂地のために乾燥し、水分が多目である粘土
質の周辺に比し気化による放熱が逓減され、わずかだが高温
傾向になるのか、いずれにしても何らかの理由があるのだろ
う。
明日特別な記事がなければ、今夏甲子園で大活躍をした金足
農業高校の準決勝戦で垣間見られたキャプテン佐々木大夢(
ひろむ)外野手の、愛すべきちょっとした行為を書いてみた
い。
今日の夕暮れ 母の声。
台風が関東の沿岸に近づいている。
当地の夕刻は水田にサーチライトのような陽が射し、田は
先日の雨を吸って一息ついていた。
同じく潟川の夕暮れ。
仕事の後でこんな風に写真を撮っていると段々と落ち着
かなくなる。
記憶に間違いが無ければ、子供の頃、とにかく遅くまで
外で遊んだ。
するとしばしば母が家から出て「ご飯よー!」と呼んだよ
うに思う。
いや確かに呼んだ、表で、大声で。
夕方の落ちつかない気分の原因の一つは母の声なのか。
晩年とは早晩子に帰り、赤ちゃんのようになり、最後は何
も無かった世界(現象的に)に戻るのであろう。
お年寄り達をみていてその通りだと思っていたが、いま自
分にもそれが起こり始めている。
このコーラスはとても良い。
ハーモニーの理解が共有され、譜面を持たないので十分に
心も込められている。
特別なことが無くても水田、山、海、雲、まして虹や電車があればもう。
台風7号が発生し沖縄に近づいている。
当地が影響を受けるのはせいぜい3日夜半かららしいが、本
日夕刻、早くも慌てた雲がざわついているように見えた。
18;27頃の南の空。これが胃腸の内視鏡なら小さくても質
の良くない粘膜ヒダの集中所見に似ているものがあった。今夕
の雲はおよそ灰色のような紫のような赤味をおびるような何と
も言えない怪しげな色をしていた。
18:45頃、東の方角に虹が架かった。日没が近いのでとて
も高い。
虹が架かった場所は煙っているが夕立だったのだろう。居た場
所でもいっときパラパラと降った。虹の間に右の高架橋に電車
が来ると良いのだが。
18:57頃、残念ながら虹は消え、怪しげな雲が手を繋いで
作ったトンネルへと電車が通った。
特別なことがなくても水田、山、海、雲、まして虹や電車があ
ればもう十分という日が時にはある。
さてこのたび世界文化遺産に島原・長崎市が潜伏キリシタン関
連の地として世界文化遺産に登録された。
この春、妻ともにまことに珍しく旅行をし、訪ねた先が同地で、
思い出深く、遠くからこの度の登録を祝福させてもらった。
満員だった懐かしい島原鉄道はさらに賑わうことだろう。
それにしてもまだ19才の女子ゴルフ選手、畑岡奈沙は素晴ら
しい。
16年日本オープンをアマチュアで,17年はプロで2連覇する。
17年から米国を主戦場とし、先日米国でのウォルマートNWアー
カンソー選手権で優勝するや、このたび全米女子プロゴルフ選手
権のメジャーでプレイオフの末2位に入り、世界ランクを12位
にまで上げた。
- 花頭窓、二十三夜塔、庚申塔、社寺
- 樹下だより
- 齋藤三郎(陶齋)
- 倉石隆
- 小山作之助・夏は来ぬ
- 聴老(お年寄り&昔の話)
- 医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
- 花鳥・庭・生き物
- 空・海・気象
- 頸城野点景
- ほくほく線電車&乗り物
- 社会・政治・環境
- 明け暮れ 我が家 お出かけ
- 文化・美術・音楽・本・映画・スポーツ
- 食・飲・茶・器
- 拙(歌、句、文)
- こども
- 館長の作品。
- 木村茶道美術館の寒月茶席に伺った 素晴らしい本阿弥光甫のお茶碗。
- ゴルフ場でトマトジュースの汚れを口を使って落としてみた。
- 晩秋、驚くほど当たる天気予報のゴルフ 朝日池のコハクチョウ。
- かって認知症だった人、晩年の「ありがとう」は「すき」と書かれた。
- 妙高市はいもり池の近く「ギャラリー峨々」を訪ねた。樹下美術館も紅葉。
- 再び良寛椿の苗。
- 1本の木にキンカンとカラタチの実が。
- 秋晴れの日のゴルフ。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その3。
- 本日ジョケラさん初日。
- 明日からジョケラさんの展示会 高宮あけみ展のご来館有り難うございました。
- 別れ。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その2。
- 講演会「良寛さんに学ぶ」が無事終了した。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その1。
- 来たる11月7日からラッセル・ジョケラさんの展示会 晩秋の花 近隣のコハクチョウ
- 先週末の種々。
- 高田高等学校創立150周年の秋 いたくら桜園 近隣の秋。
- 「ラッセル・ジョケラ木工展」 可愛いお子さんとおじいちゃん。
- 本日今年最後の同業ゴルフ。
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月