医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
雨上がりの山と海 夏眠するウイルス、秋の目ざめが怖い 挑戦的な感染症。
昨日から本日へ、雨は佐渡や山形県に甚大な水害をもたらした。
このたび当地に水害はなかったものの、梅雨には長々とよく降られた。ぱらりぱらりと小雨の本日、夕刻には降り止んだ。
仕事を終えて急な用事があり、帰りに水田を回った。
雨上がりの米山と尾神岳はどこかこざっぱりした表情をしていた。
四ツ屋浜に出てみた。
北の沖に雲の塊が連なっていた場所は佐渡島であろう。
まだ厚い雲が夕陽を映していた。
長い長い梅雨が終わろうとしているように感じる。
一方終わるどころか、拡大に転じている新型コロナウイルス禍。
新潟県も新潟市ばかりではなく、上越市でも報告が重なるようになった。もはや検査拡大の反映ではなく、絶対数の増加を想起させる勢いである。
都内の大学に籍を置いたまま、当地で受けているリモート授業の不満や、借りているだけの部屋への心配を学生さんから聞いた。帰るに帰れない神奈川県の大学生の話。初盆を迎えて客への対応に困惑する方、、、。
隅々まで問題が行き渡るなかで、全く先が見えない大学生は深刻だ。退学を余儀なくされた人が出はじめ、個人として独自の方向を模索する動きも生まれているようだ。
経済を回すとは言うものの、医療、教育、芸術文化は、本質として個別の問題であろう。
いまだに会見するのが経済再生担当大臣、というのは本当におかしい。
少なくとも厚労省および文科省も会見し、分析と見通しについて率先して語るべきだ。
話戻して、重症者と死亡者は少ない、という楽観をよそにその実数がじわじわ増えはじめた。
それについて、当初ウイルスが弱毒化に向かっているから、という意見が見られた。
だが本当は、苦手な夏だから彼らは優しくしているだけでは、と考えている。
ノロノロと夏眠中のウイルスに、人間の方から大挙して近づき、感染しているのが実状ではないのだろうか。
感染者が増えれば当然重症者は増える。それが問題であり、弱毒だから構わないというのでは駄目なのである。
梅雨から夏休みへ、満遍なく全国にばらまかれるウイルス。
秋、彼らが一斉に目ざめ凶暴さを発揮しだしたら、どうなるだろう。
かって期待したが、そもそも本当に共生など可能だろうか。
最後に唾液抗原検査の再現性が良いことから、感染者唾液の濃厚なウイルスが推測される。
咳、くしゃみに限らず、会話、なかんずく高いテンションの会話が、マスクに関係無く如何にリスキーかを窺わせる。
その点でこの感染症は、ある種幸福が媒介し拡大するまことに挑戦的で、哲学的な疾病に見える。
コロナの海に漂流する船 歩みを進める夏。
昨日上越市から10代と20代二人の感染報告があった。
当市の感染は今年4月26日以来6人となり、一気に緊張が走った。
現在、国内で再び拡大に転じている感染は、5月25日に次ぐ6月19日の自粛緩和が反映されたものであろう。
間近に迫るGoToトラベルには、各界から深刻な懸念が指摘されている。
いずれも容易に想定された事態である。
未知の医療マターにも拘わらず、予防、検査、診断、治療を検証重視して進められる医療の王道が顧みられていない。
おそらく絶えず政治の都合に押しまくられるのであろう。
政府の部会に参加する医療の専門家たちは、不条理をどのように耐えているのだろうか。
経済優先と言いながら、付いて回るツケは想像以上に大きいことが危惧される。
主要な流行地である東京都は迷走の末、一昨日知事は警戒レベルを最も高い水準に引き上げ、本日GoToに独自の制限を設けた。
周辺各県も追従する可能性がある。
〝緊張感をもって見守る〟といつも国は述べる。、
だが克服の港に向けてコロナの海を航海する船は、漂流しているように見える。
あるいは、もうこの先国民は、〝個人の責任に於いて泳いで渡れ〟と、言われているようでもあり、
経済とともに感染を促すのは、犠牲者を盾に抗体保有者を増やすことによって、社会防衛を果たそうと目論んでいるようでもある。
死亡者が少ない一点が楽観を許しているのだとすると、ウイルスはそんなに甘くはないことが経験されている。
重症者と死亡者は遅れてまとまって増えるのではないか。
予算に余裕があるとは考えられず、GoToの補助は支援金として直接業界に交付し、感染拡大防止と医療資源の確保に専念してはどうかな、と思う。
おしまいに、お目汚しに昨日、本日の写真です。
新型コロナウイルス対策で都道府県の「貯金」が痛手 深刻な三すくみの中で。
昨日のノートで、新型コロナウイルス感染症(COVIT19)対策に〝国や自治体が血が出るまで繰り返す以外ないのではないだろうか。と記しました。
昨日日曜日は新聞を読まず、本日になって12日の朝日新聞を手にしましたところ、
〝42都道府県「貯金」58%減ーコロナ対応 1兆円超取り崩しー〟と一面トップにあり、否応なく目に留まりました。
貯金とは都道府県が、主に緊急支出に備えて蓄えている財政調整基金です。
日本が新型コロナウイルスの災いに見舞われておよそ半年。
4月以後の基金取り崩しの調べの結果、47都道府県のうち42都道府県で残高の平均58%を使ったとありました。
90%を越える都県からゼロの所まであり、各自治体の事情や考え方などで色合いが異なるようですが、多くは相当の身銭を切って出血し対応していることが窺われました。
ちなみに東京都は8521億円(万単位切り捨て)で、残高に対する減少率は91,2%でした。石川県も90%台と多く取り崩していました。こんなに使って大丈夫かな、と思いますが、カバーできる税収や国からの他の交付金で埋め合わせするようなのです。
ちなみに我が新潟県は380億円と比較的多額の残高を有していて、この度の取り崩しは4億円で率1,1%と小さな範囲に留めていました。ほかの財源で多くをまかなったこと、発症者が比較的少なかったなどもが関係しているかもしれません。
さらに未だ感染者の報告ゼロである岩手県は5億を、反対に多くの感染に見舞われた埼玉、千葉、京都、兵庫などでゼロのまま踏ん張っているという、多様な様子も窺われました。
終息はおろか再拡大をはらんでいる感染症。
元はといえばわずか0,001㎜という電子顕微鏡レベルのウイルスがもたらしている災禍です。
くすぶる大都市圏、思いがけない劇場クラスターの発生、さらに拡大する世界の感染事情、、、。
この先どのような姿がゴールなのか、イメージしにくいのが本当に辛いところです。
そんな中で地味ながら、私たちなりに新たな生活様式に準じようと、あらためて思うばかりです。
感染対策、財政出血、税収確保。
小さなものがもたらしている深刻な三すくみ。
少なくとも1点「安心」の二文字を共通項として、国、自治体には長く長く粘ってもらいたいと、心から願っている次第です。
日中晴れ間が見え、雨が上がった本日。
終始肌寒く、夜になってシトシト、ザーザーとまた降り始めました。
雨降りが続くようです。
よろしければ作品とテッポウユリの庭に憩っていただければ、と思っています。
解禁拡大、どうなる第二波、やはり厚生労働大臣が前面に。
新型コロナウイルスの感染報告が東京都と周辺および大阪などで4上旬のレベルを越えるようになった。
死亡例が少ないだけで感染状況は明らかに2波であろう。
現況の死者は少ないが、今後の社会・家庭における接触シャッフルにより重症化リスクの高い老人や有病者への拡大は否定出来ない。
移動解禁と.、5000人以下というイベント解禁はどうみても流れが悪い。
恐らく国はそれも見越して拡大に踏み切ったはずである。
根拠として①陽性増は検査を増やしたため、②死亡例が少ない、③医療資源が足りている、の3点が挙げられている。
しかしこれは、わずか一瞬の相を見ているだけに過ぎないのではないのか。
この先、急な感染と死亡例の拡大が避けられる保証はなく、むしろ悪化の可能性のほうが想定される。
それでもやろうとするのは、集団(社会的)感染→集団(社会的)免疫獲得によって終息を図ろうというのだろうか。
そうであれば、最終的には弱者切り捨て。コメントするのもおぞましい現実が浮かぶ。
新たで厄介なウイルスのコントロールとは、デリケートな措置をラジカルに繰り返すことでしか成立しないように思われる。
慌てて経済を回す前に、根気良い予防マナーの継続、潜在的な発生源の完全な封鎖と経済保証、水平な損失補填の継続。
これらを、国や自治体が血が出るまで繰り返す以外ないのではないだろうか。
当地方では隣接の糸魚川市で初めて一例が報告された。
これと東京都および全国の動静をどう関係づければよいのか。
一般にこれらに対して答えるのは、
厚生労働大臣ではなく経済再生担当大臣が出てくるなどというのは、非常に奇異である。
一刻も早く、直さなければ災禍は永遠に続くように思われる(本気度が疑われる)。
PCRのさらなる一般化と医療確保と同様、リーダの人違いは最も根本的な問題であろう。
体を張っている知事たちは、もどかしくないのだろうか。
2020年3月1日~7月12日までの全国新規感染者数の推移。
Yahoo!ニュースから。
雨上がりの庭に百合が咲き、雨蛙と沢蟹が現れる どうなる新型コロナウイルス。
たっぷり降った雨は夕刻に上がってきた。
仕事を終えて美術館に戻ると青空が現れ、白い雲が清々しかった。
もぞもぞと動いていたのは小さな蟹だった。後ろはゴルフボール。
雨上がる樹下の小庭に百合香り小さき蛙と蟹の現る。
当分降ったり止んだり、時に陽が射したりするらしい。
新型コロナウイルス禍は表向き自粛解除になったは良いが、一部でもやもやと感染が続いている。この状況下では厄介な次波を否定できないばかりか、ウイルスとの共生と呼べるほどの安定感はまだ先のような気がする。
ウイルスは夏場に弱まる、という見方もあった。しかし米国の勢いを見る限り、果たしてどうなのか、見通せないのが現状ではないだろうか。
夏場とコロナウイルスの事とともに、自粛解禁の影響も現れる7月の動向が気になる。
一年生の下校。
昨日午後の在宅回りの折、信号待ちをする可愛い小学生を見た。
帽子もランドセルも黄色。体型や仕草、横顔はあどけなく、一年生だと思った。
入学式はじめ授業も不規則続き、児童生徒さんたちはもろにコロナの影響を受けた。わけても一年生は特別だったにちがいない。
ようやく通常の登校が始まっているが、不慣れなことだろう。
国道の信号は長い。すわって待つこどもたち。
大人に見守られる様子は、ひな鳥のようだ。
ウイルス禍は続く。
この子たちはコロナ世代などと呼ばれて生きて行くのだろうか。
クルーズ船、宴会、繁華街、ジム、等々、感染は大人の娯楽や習慣が主に拡げた。
罪も無くあどけない子供たちをみていると、可哀想な気がしてくる。
どうか子供らしい夢中さを発揮して、長く力強く生きてほしい。
雨降りの日に抹茶。
ほぼ終日雨に降られて肌寒かった日曜日。
先客に習って私も抹茶を飲んだ。
コロナ梅雨窓をひらいて服す茶の 湯気あたたかく胸に滲みたり
明日昼頃から晴れる予報が出ている。
毎年テッポウユリがひどく雨に打たれる。開花が近づいているが、沢山植えたので今年は是非控えめな降りにしてもらいたい。
東京で48人の新型コロナウイルスの新規感染者が報告された。
基準を設けても、突然のようにその上を行くウイルス。
私たちはまだ甘いのだろうか。いずれにしても東京の困難は、そのまま地方の困難につながっている。
経済や社会をぎゅうぎゅうと突いてくるウイルス。どこまで私たちを試せば気が済むのだろう。
大変なものを相手にしてしまった。
パチンコとカジノと新型コロナウイルス 低気圧下の雲。
日常的なタバコ、アルコール、甘い物、、、。
これらには止めたくても止められないレベルの依存症を生じることがある。
このたび新型コロナウイルスに関係して、様々な業種に混じってパチンコ店が休業要請された。店の休業と顧客の自粛はなかなか円滑に進まず、口頭による申し入れや店名公表も行われた。
休業はかなり進んだが、結果は一種モザイク的だった。開いている所を探し、はるか遠隔から来店するファンがいて、依存症の側面が指摘された。
一般に長く習慣化し周囲や医師に止めることを勧められる依存症。意を決して止めようと試みれば、当初上手く行っても、回数・量を減らすほど美味しく感じ、味が濃厚になる。詳しくはないが紙面を賑わす不倫にもどこか似ている。
〝制限されるほどつのる〟
過度の習慣によって脳が受ける薬理的な作用、依存症の厄介な側面である。
パチンコに眼が行くと、新型コロナウイルスで深刻な米国のカジノが気になり、ウェブを覗いてみた。自由の大国ゆえ、かなり緩いのでは、と想像していた。
すると、三月中に全米のカジノ団体に対して閉鎖が指令されると、ほぼ全ての施設は一斉に休業した、とあった。パチンコとの差に、とても驚いた。
まとまって反応する業界、それ以上に、従う顧客の相違が目に付いた。法令の違いもあろうが、訪れる人の動向がパチンコと異なっているように写るのである。
実は裏カジノなどがあるかもしれない。しかし表向きカジノとパチンコに何か違いがあるのだろうか。
現場を想像するに、ディラーなど人の介在とやり取り、マシーンを動かす動作の必要、客同士のコミュニケーション、アトラクションの息抜きなど、多彩なカジノが浮かぶ。
対してパチンコは、機械に対する孤独で受け身的な集中。休息配慮はあるが、長時間に亘って反復する脳への強い単純刺激と興奮が挙げられる。前者にゲーム性が想像され、後者には依存性が懸念される。
米国のごく一部にパチンコがあり、これに似たものが他にあるかもしれない。
ここでは産業としてのカジノとパチンコについて、わずかな見聞から依存症を心配して記載してみた。
だからと言って懸案の国内IRは余りに異質で、私には理解できない。
そのお金は工夫し、既存する国内の諸業に回すようにすれば良いと思う。
パチンコの世界における精神衛生について、さらに進んだ取り組みを期待したい。
本日午後3時ころの大潟区は東の空。コントラストの強いうねるような雲が形を変える。
およそ一時間後、在宅回診の西の空。
白い帯状の降水雲。帰りには降り始め山が見えなくなっていた。
2、30分すると雷が始まった。
本日の在宅は三件。雨は夜間も続き、望ましい事だが降り過ぎは困る。
円滑なPCR検査実現へ 二波三波を前に今こそ新たなスタート 頸城園芸。
戦争よりまし 減らない死亡者と現場消耗の懸念 いつしか夏の庭へ。
宣言の有無に拘わらず、この先もじわっとした不安と緊張に包まれて日々過ごすに違い無い。そんななか、かってある年配の女性の患者さんが仰った、
「それでも戦争よりましです」と。
田植えの季節になった。
一年で最も良い季節の一つであろう。かってそのような折、夫に召集令状が来て出征し稲刈りの頃、遺骨になって帰ってきた。近所の男衆にもたびたび同じ話を聞くようになる。
それが何年も続き、生徒さんたちは工場へ動員、物資は配給、当地でも空襲のサイレンが鳴るようになり、〝欲しがりません勝つまでは〟一色の社会を経験したのである。
まともには比較できないが、言われれば今の所そのような日常よりはまだいい、と思うしかない。
ただ最近の状況をみると、感染報告は減りつつあるものの死亡者20人前後の日がそう珍しくない。
すでに受け入れ機関の関係者は3ヶ月余、ウイルスに身をさらし、連日死と背中合わせで重症者と取り組んでいる。院内感染による一旦撤退も無視できない。
また重積する疲労とストレスで逃げ出したい心情が去来するのは頷ける。実際、耐えきれずに現場を去った関係者がいるやに伝わる。
対象が減少しているのに死亡者が減らない。
バランスを考えれば、質・量とも医療側の消耗の現れではないか、と心配している。
だれ一人としてスーパーマンではない。彼ら彼女らは風邪と戦っているのではなく、基本丸腰でウイルスの相手をしているのだ。
どうか政府には長期戦で消耗しているであろう現場に対し、いっそう手厚い支援を考慮してもらいたい。
いつしか樹下美術館の庭は初夏の趣きになった。
多くは無いというものの、はっきりとは減らない死亡数が気になる。
- 花頭窓、二十三夜塔、庚申塔、社寺
- 樹下だより
- 齋藤三郎(陶齋)
- 倉石隆
- 小山作之助・夏は来ぬ
- 聴老(お年寄り&昔の話)
- 医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
- 花鳥・庭・生き物
- 空・海・気象
- 頸城野点景
- ほくほく線電車&乗り物
- 社会・政治・環境
- 明け暮れ 我が家 お出かけ
- 文化・美術・音楽・本・映画・スポーツ
- 食・飲・茶・器
- 拙(歌、句、文)
- こども
- 館長の作品。
- 木村茶道美術館の寒月茶席に伺った 素晴らしい本阿弥光甫のお茶碗。
- ゴルフ場でトマトジュースの汚れを口を使って落としてみた。
- 晩秋、驚くほど当たる天気予報のゴルフ 朝日池のコハクチョウ。
- かって認知症だった人、晩年の「ありがとう」は「すき」と書かれた。
- 妙高市はいもり池の近く「ギャラリー峨々」を訪ねた。樹下美術館も紅葉。
- 再び良寛椿の苗。
- 1本の木にキンカンとカラタチの実が。
- 秋晴れの日のゴルフ。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その3。
- 本日ジョケラさん初日。
- 明日からジョケラさんの展示会 高宮あけみ展のご来館有り難うございました。
- 別れ。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その2。
- 講演会「良寛さんに学ぶ」が無事終了した。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その1。
- 来たる11月7日からラッセル・ジョケラさんの展示会 晩秋の花 近隣のコハクチョウ
- 先週末の種々。
- 高田高等学校創立150周年の秋 いたくら桜園 近隣の秋。
- 「ラッセル・ジョケラ木工展」 可愛いお子さんとおじいちゃん。
- 本日今年最後の同業ゴルフ。
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月