花鳥・庭・生き物
秋のお寿司の会の日程変更のお詫びとお知らせ 斑入り白桔梗。
皆様にお知らせ致していました10月の「陶齋の器でお寿司を食べる秋の会」の日程を
都合により以下のように変更させて頂くことになりました。
●10月の毎日曜日(4日、11日、18日、25日)の4回開催を。
→第1、第3日曜日(4日、18日)の2回開催とさせて頂きす。
このためお申し込み頂いた皆様の日程を調整させていただいた所、すでに予約が一杯となりました。
「ぜひ続けて」とご好評の会でしたので、引き続き来年も予定したいと存じます。
この度ははなはだ勝手を致して申し分けありません、どうか宜しくお願い申し上げます。
本日咲いていた斑入りの白桔梗。
先日の斑点状の花が終わり、いっそう明瞭な模様の花が現れました。
(今カフェの正面奥で咲いていて、まだいくつか蕾が残っていますので楽しみです)
残念だった関根学園 気になる花 明日は晴れる四ツ屋浜。
夏の高校野球、新潟県大会決勝戦で上越の関根学園は善戦したが敗退した。
2点を先取し8回裏まで2-1でリードしていただけに大変残念だった。
終わったことだが、先発投手の中村が投打にラッキーカラーを帯びていたただけに投げ続けてみる手は無かったか。
それにしても決勝まで勝ち進んだ関根学園に実力と強いスピリットを感じた。
人一倍練習を積んだのだろう。どうか新たな強豪校として捲土重来を果たしてください。
さて庭は黄色の車百合と白の桔梗が気になる。とても可憐な黄色のクルマユリ。長年5,6本咲いたが今年はこの一本。
ネットでも中々見当たらない種類で、何とか頑張ってほしい。
昨年に続いて今年も青い斑がはいった白桔梗。
この花は小さな紫の斑点が散らばっている。果たして残りの蕾はどんなだろう。
本日は暗がり部分の枝はらいを試みた。はびこる竹、モミジ、桜、ウツギ、その他もろもろに手を付けたが切りがなかった。
本日は昨日の猛暑から一転して涼しくなったので助かった。
半日だけ梅雨晴れだった日。
このところしっかり降り続いた雨が午後からいっとき止んだ。
いつもの上越市大潟区四ツ屋浜の空は晴れ足りない風だった。
しかし梢のてっぺんでホオジロが鳴き、草むらのオニユリの一群は蕾を膨らませ、ハマゴウは一斉に紫の花を開いていた。
出来てもう何十年も経っている四ツ屋浜のキャンプ場は、いつものようにテントが増えてきている。
賑わいはじめた四ツ屋浜の大潟キャンプ場。
デッキで頂き物のお菓子を食べ抹茶を飲んだ。茶碗は人気の一つ解良正敏さんの面取三彩茶碗です。
夜、予報通りに雷雨となった。キャンプ場の人達はどうしているだろう。
大人はトランプなどをしていて子ども達は眠ったかもしれない。
笹ヶ峰だったか若かき日のキャンプで降られたことがあった。皆でテントの回りに溝を掘りスノコが有り難かった。
雨に咲く花 お客様。
時折激しく時には止んだ梅雨空の一日。
夏の花たちは雨に負けず咲き匂っている。
昨年、姫桧扇水仙の裏手の草を取り去り植栽したカサブランカ。雨の中香りが冴える。
午後は近くの特養ホーム出務の日。美術館で昼食のホットサンドを食べた。
三年前の新潟市やこの度の本町の拙個展に来て下さった高田のお二人。
昨年夏、斑入りの桔梗を一緒に見て頂いた柏崎市のお三人。
いつも近くの病院にお見舞いに来られる男性。
ご家族を引き連れて来られた常連さん。
居合わせた皆様には雨の日を賑やかにして頂き有り難うございました。
上越市吉川区長峰池のトンボ 高田のお元気な3人のお客様。
晴天となった本日土曜日。午後に近隣の吉川区長峰池を訪ねた。
水辺を見て回ると樹下美術館の庭では見かけないトンボたちに出会う。
以前興味深く見た種類の個体に出会うとホットして嬉しい。
本日は特に真っ赤なショウジョウトンボに出会えて来た甲斐があった
一見呑気そうなトンボたちは求愛活動や縄張り争いに精を出していた。
シオカラトンボ♂ 白いのはオスコシアキトンボ 腰の部分が白く空いているショウジョウトンボ 酔ったように全身が真っ赤 |
シオカラトンボメス ムギワラ模様がメスコフキトンボのようだ シオカラトンボよりずんぐりして小さいチョウトンボ 角度によって羽はきれいなメタリックに |
水辺が生き物で賑やかなのは環境が元気なことを現しているようで心強い。
いつか初めて見るようなトンボと出会ってみたい。
長峰池の後、樹下美術館のcafeでお茶を飲んだ。
高田のいつもお元気な方達がお見えになっていて楽しかった。
「生きていて良かった」
「美術館をやってて良かった」
といういう話にまとまりましたね。
〝ありがとうございました〟
庭の虫たち 私とよく似た人。
樹下美術館の庭は鳥や虫などの生き物を案外多く目にします。
本日午後休診日の美術館で以下のような虫を見ました。
コクワガタが若いカエデの樹に取り付いて、初めてのことで驚きました。樹液が見られ所謂メープルシロップなのでしょう。
なめてみたい気もしましたが止めました。このようにごく小さな蜜をどこからどう探し当てるのか不思議です。
4,5羽のハグロトンボが日陰をひらひら優雅に飛んでいました。
ハグロトンボ(♂) 本日も見ました。。コクワガタ ハチも来ていました。クサグモの巣1 よく見る綿のような巣。 巣を取ってもクモは後ろから逃げます。 |
ハグロトンボ(♀) 今年初のメス。全体が黒くシックです。ジャノメチョウ 地味ですがこの蝶を好きになりそうです。クサグモの巣2 手前に捕らわれたカナブン 本人は奥で向こう向きです。 |
本日ほくほく線電車で来られた女性が植物画を持参されていました。
作品の色彩、形状、陰影など自然で正確、如何に根気よく真摯に取り組まれているか分かりました。
構図が良いので花の魅力が安定感をもってしっかり伝わります。
驚いたことにご自作というシーグラスのペンダントをされていました。
植物画とシーグラス。
お顔も性別も違うのに自分と似た嗜好の方に出会ってかなりびっくりしました。
どうかこの先も長くシーグラスを愛し絵画の探求を続けて下さい、私も頑張ろうと思いました。
本日午美術館の庭で見たもの見られたもの。
その割に晴れ間が多い梅雨。本日午後休診日の木曜日、気温は30度に届いていたが爽やかな一日だった。
昼食を美術館のデッキで食べ、乾いた庭に水を撒き、雑草取りをし、繁った枝を払い、写真も撮った。
庭の西側の巣箱。今年はここでシジュウカラが育っていた。
本日しんとしていて巣立った後に違いありません。
巣箱から顔をだしていたそのシジュウカラのヒナ。6月23日の写真です。
美術館の軒下に雀の巣もあり、一回目の巣立ちを終えています。
最近時々目にしていたハグロトンボ。日陰から日陰へひらひらと飛んでいました。
2012年に雌雄を撮りましたが、今年も同じ所に現れていて不思議な感じがします。
羽が少し透けて見えるのは生まれて日が浅いためでしょうか。おしゃれで優雅なトンボです。
先般掲載した紅(くれない)というアジサイがさらに赤くなりました。
ずっと東北の被災地の方向kを向いている地蔵尊。愛らしくも一心な姿なのです。
最後ですが見られた(撮られた)者、恥ずかしながら筆者です。
パラソルの開閉ヒモがぼろぼろになり、取り替えた後ここで昼食を摂りました。
アジサイは梅雨の宝石?
乾きが続いていた畑に程よく雨も降り、患者さん達のジャガイモは収穫ににこぎつけたようです。
このところ毎年失敗の声が聞かれましたが今年は一安心です。
その梅雨の最中、美術館のアジサイは鮮やかさを増しています。
この時期アジサイは宝石のようです。
コムクドリとヒヨドリが一緒に水浴び。
数日梅雨の晴れ間が続いている。最高気温は27度前後、朝夕は20度少々で過ごしやすい。
先週土曜日の午後に座った美術館のカフェからヒヨドリとコムクドリが一緒に水浴びをするのが見えた。
何かと威張っているヒヨドリと愛嬌のコムクドリが一緒の光景は平和だった。
鳥たちの合歓の木が枯れて。
2012、2013年と仕事場の二階から見える合歓の木でコムクドリが営巣、給餌し、ヒナの成長が観察された。
この木は小生が子どもの頃亡き父が林から採ってきて植えたものだ。
毎年夏に盛大で美しい花をつけた。
一昨年春、その木の二カ所のウロでコムクドリが営巣しているのを知った。
ウロは思ったより深くまで空洞となっていて、鳥には安全な巣だったと思われた。
それが昨年の台風でダメージを受け、冬を越すとまるごと枯れていた。
急遽コムクドリのためネットで巣箱を求め、近くに架けた。
2012年夏の合歓の木。A,Bにウロ(枯れ落ちた枝の根元に空いた穴)でコムクドリが営巣。
2013年春雀がBに営巣。この巣はほかのコムクドリから猛烈な攻撃を受けた。
しかしツガイは耐えてヒナを育てた。
2013年7月、ウロBで給餌を受けるヒナ。
運ばれたのは合歓の花の一すjじに見える。
ここに至るまで雀は巣を破壊されるなどコムクドリの群から陵辱され続けた。
2013年10月9日の写真。台風の後大きな枝が落ちていた。木は秋~冬の間にすっかり枯れた。
今年4月30日の写真。合歓を切り向こうに巣箱を架けた。
右下の合歓の切り株は中心部まで枯れていた。
今年5月上旬、切られた合歓の近くに来ていたコムクドリ(いずれもメス)。
架けた巣箱に興味を示す鳥もいたがだれも使わなかった。
昨日2014年6月13日の古い巣箱(2012年に設置)の様子。
親以外のコムクドリが来ていて下でヒナが顔を出している。
過去いずれも巣立ちが近づくと若鳥(独身鳥?)と思われる仲間が集まってきた。
巣立ちや集団への加入を促すのか、好奇心と喜びの印象を受ける。
今朝、巣のまわりに沢山コムクドリが来ていた。
仕事を終えた昼しばらく見ていたがあたりは静かで、巣立ち終えたと理解した。鳥たちはさらに北へ高地へ、涼しい所へ急ぐのだろうか。
さてコムクドリは実に愛らしい姿をしているが、昨年行われた雀への執拗な攻撃など十分な野性も所有している。
雀は耐え反撃し、同じ環境で巣の再構築、交尾、抱卵、給餌、そして巣立ちへ導き本当に逞しかった(いつかこの過程を掲載したい)。
掲載したいことの積み残しが多く日頃から多々失礼しております。
- 花頭窓、二十三夜塔、庚申塔、社寺
- 樹下だより
- 齋藤三郎(陶齋)
- 倉石隆
- 小山作之助・夏は来ぬ
- 聴老(お年寄り&昔の話)
- 医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
- 花鳥・庭・生き物
- 空・海・気象
- 頸城野点景
- ほくほく線電車&乗り物
- 社会・政治・環境
- 明け暮れ 我が家 お出かけ
- 文化・美術・音楽・本・映画・スポーツ
- 食・飲・茶・器
- 拙(歌、句、文)
- こども
- 館長の作品。
- ああ近くに居たかった 鮎の甘露煮と百人一首最中。
- 本日土曜日、晴れて温かくても「今のところ」を忘れずに 本日の海と庭。
- 晴天だった日の夕刻、ハクガンは雪降るようにねぐらへと入った。
- 小春日和のハクガン 冬の降水雲?
- 昨日、今日の鳥と空。
- 音楽家飯吉さんご兄弟、兄汐澤靖彦さんのご逝去。
- 脅しの如く大雪と言われながら 夜は「ハウルの動く城」をちゃんと観た。
- 本日の冬鳥 彼らの幸福とは。
- 京都滋賀の旅 最終日は延暦寺。
- 七草粥に大根のバター煮 蝋梅。
- 2024年大晦日の 渡岸寺十一面観音、八幡掘、ラコリーナ近江八幡 日本という国は。
- 京都、滋賀の旅 3日目の大津。
- 本日1月4日、最近の雪模様、コハクチョウなど。
- 京都、滋賀の旅 2日目の京都。
- 年末は山科に4連泊して京都、滋賀へ。
- 謹賀新年 年頭の意識目標。
- 大晦日のワルツはKALIから。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その4。
- カフェのノート、スケッチブックの絵、ブログ展その3。
- 館内のノート、今年後半の「お声」からその2。
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月