2025年4月20日

のどかな山桜、足許のすみれ草。

2025年4月20日(日曜日)

野に新緑が訪れ春は爛漫になりつつあります。私は高校生の頃肺を病み休学ましたが盛んに野を歩きました。コースは決まっていて九戸浜のお宮さんから林に入り朝日池の奥を見て帰っていました。

病が癒えた学生時代や帰郷した後も一帯の自然への親しみは続き、最も印象的な眺めは春の山桜と晩秋の妙高山でした。
朝日池のワンド(入り江)の一つサンバドヨは釣りで親しみ、3月の乗っ込みに続く山桜の季節まで鮒が良く釣れました。

現在サンバドヨの北側もゴルフ場になっていますが本日今年初、念願の同僚ご夫婦と一緒しました。気の合う二人とのゴルフは勿論楽しかったのですが、今も変わらぬ新緑に混じる遠近色とりどりの山桜は大変のどかで麗しいものでした。

以下一両日の山桜です。

昨日北陸道沿いの側道で。

 

昨日の樹下美術館。

以下は本日ゴルフ場で見た山桜。

 

周囲から浮き上がることも無く色とりどりに咲く山桜。野山が自らの幸せを現す春ならではの眺めです。

 

満々と水を湛えた朝日池。
この時期お弁当付きで一回り
する舟があるなら乗ってみたい。

 

 

コースで二種類のスミレを見ました。

そのうちの一つ色濃い野すみれ。
“山路来てなにやらゆかし”の
すみれ草ですね。

曇り空で始まったゴルフ。午前中はどんどんと暖かくなりましたが午後途中から急に気温が下がり、ポツポツと始まり本降りになりました。両手の指先が冷えて感覚が無くなりましたが何故か調子が良くなったのは本当に不思議なことでした。

沢山写真を撮れたのは、とても混んでいてホールごとの待ち時間が長かったことによります。

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

▲ このページのTOPへ