A Whiter Shade of Paleという歌。

2022年5月14日(土曜日)

自分の年令を考えるとまったく不似合いだが、ほろ苦くも懐かしく、何度も聴いて飽きない不思議な曲に英国のロックグループ、プロコルハルムが世に出した「青い影」がある。

「青い影」は「A Whiter Shade Of Pale」が原題で、“青白い彼女の顔がさらに青ざめる“というような意味のようだ。
かって「青い影」に漠然とロマンティックな雰囲気を感じていたが、ネットの時代になって歌詞や解説を目にするに従い、実は恋人の心変わりを突然知った時の状況と心境が歌われたものだと分かった。

歌詞は英国のカンタベリー物語の粉屋のエピソードや古代ローマのウェスタの処女の神話、さらに実演で歌われるポセイドンの海、そしてアリスの物語の鏡などが現れるのでいっそう難解。本当は何を歌っているのか近時解説を当たるまでよく分からなかった。


1967年のプロモーションフィルム。
ベトナム戦争への反戦歌のイメージそのものになっている。
プロコルハルムのリーダーであるゲイリー・ブルッカーが歌っている。
ムスリム風の帽子の意味は何だろう。

だが曲はジョン・レノンによって特別な曲として絶賛され、世界で1000にもなるカバーが出され、触発された松任谷由実が「飛行機雲」を作ってデビューし、レコード屋に走った山下達郎はその日のうちに100回は聴いたというほどの衝撃を生んだ。
ちなみに2012年11月、松任谷由実は念願のプロコルハルムとの共演を果たしたという。


2006年デンマークで歌うブルッカー。

この人ブルッカーは本年2月22日に76才で逝去しているのを最近知った。


今Emily Lingeさんも愛らしくピアノを弾いて歌っている。
彼女は声が良くロック調のこぶしは自然でとても上手。

プロモーションフィルムから反戦歌という解釈もあり、作曲された時代の背景が如実に伝わる。
だがパーティーの馬鹿騒ぎ中、ふとした会話から恋人の不実を知るという歌。ちょっとした事かも知れないが、天地がひっくり返るほどに感じる出来事が突然起きるのも青春であろう。バッハの曲調をもつ壮大なスケール感が若者の心を捉えたのも、いわく言い難い必然だったのかもしれない。
終盤に向け惨めさが祝福に昇華して行くような調子はバッハの素晴らしさであろうし、今も聴かれることの要因ではないだろうか。

昨日のこと、6月23日から始まる「齋藤三郎ゆかりの人々展」の相談に齋藤尚明氏を訪ねた。途中、車の定期点検が早く済んだため時間が余り、中ノ俣方面へ車を走らせた。春風吹きタニウツギが咲く道で何故かずっとこの歌が脳裡に流れて、止まなかった。

ちなみにプロコルハルムとは“Beyond these things“。“物事を越えて”というような意味のラテン語らしい。
また歌の解釈について後年作詞者は、単に捨てられた男の歌、と述べたようだ。

本日2回目の肺炎ワクチンを接種した。コロナの時代、老人には合併症の予防にこれも重要で、前回からの期限を大幅に過ぎていたが気がついて打って良かったと思っている。ほんのわずかチクリとしただけだった。

2022年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

▲ このページのTOPへ