A Whiter Shade of Paleという歌。
自分の年令を考えるとまったく不似合いだが、ほろ苦くも懐かしく、何度も聴いて飽きない不思議な曲に英国のロックグループ、プロコルハルムが世に出した「青い影」がある。
「青い影」は「A Whiter Shade Of Pale」が原題で、“青白い彼女の顔がさらに青ざめる“というような意味のようだ。
かって「青い影」に漠然とロマンティックな雰囲気を感じていたが、ネットの時代になって歌詞や解説を目にするに従い、実は恋人の心変わりを突然知った時の状況と心境が歌われたものだと分かった。
歌詞は英国のカンタベリー物語の粉屋のエピソードや古代ローマのウェスタの処女の神話、さらに実演で歌われるポセイドンの海、そしてアリスの物語の鏡などが現れるのでいっそう難解。本当は何を歌っているのか近時解説を当たるまでよく分からなかった。
1967年のプロモーションフィルム。
ベトナム戦争への反戦歌のイメージそのものになっている。
プロコルハルムのリーダーであるゲイリー・ブルッカーが歌っている。
ムスリム風の帽子の意味は何だろう。
だが曲はジョン・レノンによって特別な曲として絶賛され、世界で1000にもなるカバーが出され、触発された松任谷由実が「飛行機雲」を作ってデビューし、レコード屋に走った山下達郎はその日のうちに100回は聴いたというほどの衝撃を生んだ。
ちなみに2012年11月、松任谷由実は念願のプロコルハルムとの共演を果たしたという。
2006年デンマークで歌うブルッカー。
この人ブルッカーは本年2月22日に76才で逝去しているのを最近知った。
今Emily Lingeさんも愛らしくピアノを弾いて歌っている。
彼女は声が良くロック調のこぶしは自然でとても上手。
プロモーションフィルムから反戦歌という解釈もあり、作曲された時代の背景が如実に伝わる。
だがパーティーの馬鹿騒ぎ中、ふとした会話から恋人の不実を知るという歌。ちょっとした事かも知れないが、天地がひっくり返るほどに感じる出来事が突然起きるのも青春であろう。バッハの曲調をもつ壮大なスケール感が若者の心を捉えたのも、いわく言い難い必然だったのかもしれない。
終盤に向け惨めさが祝福に昇華して行くような調子はバッハの素晴らしさであろうし、今も聴かれることの要因ではないだろうか。
昨日のこと、6月23日から始まる「齋藤三郎ゆかりの人々展」の相談に齋藤尚明氏を訪ねた。途中、車の定期点検が早く済んだため時間が余り、中ノ俣方面へ車を走らせた。春風吹きタニウツギが咲く道で何故かずっとこの歌が脳裡に流れて、止まなかった。
ちなみにプロコルハルムとは“Beyond these things“。“物事を越えて”というような意味のラテン語らしい。
また歌の解釈について後年作詞者は、単に捨てられた男の歌、と述べたようだ。
本日2回目の肺炎ワクチンを接種した。コロナの時代、老人には合併症の予防にこれも重要で、前回からの期限を大幅に過ぎていたが気がついて打って良かったと思っている。ほんのわずかチクリとしただけだった。
- 仏像、社寺、二十三夜塔、庚申塔
- 樹下だより
- 齋藤三郎(陶齋)
- 倉石隆
- 小山作之助・夏は来ぬ
- 聴老(お年寄り&昔の話)
- 医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
- 花鳥・庭・生き物
- 空・海・気象
- 頸城野点景
- ほくほく線電車&乗り物
- 社会・政治・環境
- 明け暮れ 我が家 お出かけ
- 文化・美術・音楽・本・映画・スポーツ
- 食・飲・茶・器
- 拙(歌、句、文)
- こども
- 館長の作品。
- 貴重な人 窓辺のラベンダー。
- 庭と遊ぶ落花 楽しい事には心配が尽きない。
- 春の庭、よく名を尋ねられる花三種。
- 今年も咲いたカラタチの花。
- のどかな山桜、足許のすみれ草。
- 三冊の図書。
- 強風の日。
- 庭仕事と読書は似ている 新堀川の自然な桜。
- 雨の今夜は満月だった 明日は晴れるので施肥。
- 居ながらの花見 スミレの好意。
- 良いご一家の話。
- 近隣の花自庭の花 赤い動物のオルゴール。
- 吉川区の長峰城址 トランプショックに時代劇。
- 頸城野にようやくの春 メダカの学校。
- いま四月馬鹿はどうなっているのだろう メギスの旬。
- 3月30日の徳川美術館と豊田市美術館 そして富士山。
- 週末は名古屋と豊田市へ 本日は名古屋の分です。
- 自然の末席で。
- 三月にして真夏日 初ゴルフ アイスクリーム 啓翁桜 雪割草 内山雅子さんのCD。
- 春の公園、過日の大潟水と森公園と本日の大池いこいの森公園 その付近でクジャクチョウ。
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月