2021年2月15日

夕霧の水田 昔の運動会のアベックレース。

2021年2月15日(月曜日)

夕刻の在宅回りの田舎道で低く霧が立っていた。同行の看護師が言ったように幻想的だった。

さて話変わって、過日はDVDの大映映画「湯島の白梅」を書かせて頂いた。悲恋の主人公はお蔦と主税。
この二人で思い出したのは昔の地域の運動会だった。

その運動会は毎年行われていて、大人が主役だったように思い出される。種目にタバコレーズやしゃもじレース、パン食い競争、あるいは借り物レースやアベックレースなどのアトラクションがあり、学校のとは違い、見ていて楽しかった。

特にアベックレースが面白かった。
ヨーイドンで走るのは男性で、まず途中に並べられている紙を拾う。紙には有名な男の名が書かれている。観客席の女性たちには、走ってくる人が手にしている人の相手になる女性の名が書かれた紙が配られている。

やって来た男性が、オレ勘平、勘平!と叫ぶと、オレお軽、お軽!と言う人が出て行き、手を繋いでゴールした(当時男女とも自分をオレと言っていました)。組み合わせは、ほかにロミオとジュリエット、お宮と貫一、お蔦と主税、お光と吾作などがあったと思う。

時には走る人と待つ人の組み合わせが分からないことがあった。するとまわりの物知りが、貫一きない、きない!ここにお宮がいるすけ、早くきない!などと言って二人を引き合わせるのである。

相手探しで盛り上がり、手をつないだ女性が恥ずかしそうに走り、誰かが転んでは盛り上る。
ロミオとジュリエットはともかく、人物たちは金色夜叉、仮名手本忠臣蔵、湯島の白梅、佐渡情話。ほかにもあったかもしれないが、歌や映画あるいは芝居や浪曲で広く知られていたように思われる。

だが今これをやったなら、どんな組み合わせをするのだろう。全く見当がつかないうえ、そもそも男女に手を繋がせるのも問題になりそうだ。

中高学時代までは目にしたと振り返られるアベックレース。かっての大人の運動会は牧歌的でどこか文化的だった?

2021年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

▲ このページのTOPへ