庚申塔その13,なぜか安心どこか楽しい笠島の多聞寺。

2019年1月7日(月曜日)

長い正月休みが明けて本日から仕事。
患者さんに合うとほっとする。
もうムチは打てないが、心身を温めながら仕事を
して行きたい。

さて昨日は柏崎市笠島の事を書かせて頂いた。
当日ほかに多様な石仏石塔が見られたため、続き
を記してみたい。

IMG_3897
不動明王(憤怒の表情が失われていますが)。
真言密教らしい雰囲気。

 

IMG_3913
二体仏。 子供あるいは夫婦の一人などを失い惜しんで
彫られたのでしょうか、道祖神ではないような印象を受
けた。

 

IMG_3905
宝篋印塔(ほうきょういんとう).。昨秋板倉区を訪ね
て初めて知った仏塔。五輪塔より複雑で背が高い。高
い石垣の上に立っているので余計立派に見えた。
もともとは経の一部を収めたものだったようだが、次第
に供養碑や墓碑として定着したという。
当日は寒く、写真に雪が写っている。

 

IMG_3912
手(臂:ひ)が多いので千手観音に似ているが、にわ
か調べで准胝観音(じゅんていかんのん、じゅんでい
かんのん)菩薩らしい。

 

IMG_3912 - コピー
その違いは18臂(腕)と印を結んでいる事と言われる。

仏としては珍しくちゃんとした母性を有しているようで
あり、行く先を考えこの仏に帰依するのも良いかなと思
わせる(未定です)。

そう大きくは無い多聞寺境内は、様々な石仏が安置され
ていて、やや地味ながら何故か安心でどこか楽しい。

2019年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

▲ このページのTOPへ