2018年2月22日
火力発電所の蒸気。
良く晴れた日、気温は4度までだったようだが雪解け
が進んだ。
昨朝ふんわりと積もったが、それも大方解けている。
本日午後、火力発電所から上っていた蒸気の迫力。
特段に寒かった訳でもなく、どんなことがあるとこの
ように大きな白煙になるのだろう。
まだエネルギーを沢山内包しているように見え、温
室などに利用できればいいのだが。
田んぼはまだ厚い雪の下。雁や白鳥たちを見ないが、
餌付けが行われている瓢湖へでも行ったのだろうか。
ふとオスロ冬期オリンピック 背景は常に色々。
かつて小学生だった私は映画館で、次々に飛ぶスキー
ジャンパーの映像をずっと見ていた。
1952年のオスロオリンピックの記録映画で、髙田
の松竹館(現髙田世界館)で父と観た。
遅れて入ったのか、記憶に残るのは延々と続くジャン
プだけだ。
調べてみるとノルウェーで開催された戦後二回目のこ
の冬期オリンピックは、ナチスによって徹底的に破壊
された国土復興がテーマだったという。
そのため大規模なドイツ参加反対の運動が起ったが、
最終的に日本、イタリアとともに西ドイツが参加した。
また大会の一週間前に英国王ジョージ6世が亡くなり、
開会式典は縮小され、葬儀に参加したノルウェー国王
に代わって甥が開会を宣言している。
当時我が家では、ドイツびいきだった父が鞍替えして
米国の雑誌「ライフ」を購読していた。
写真が沢山掲載されるライフを私もよく見た。
その中に英国国王の死とエリザベス王女の戴冠式の記
事が、まばゆい王冠などとともにしばしば載った。
死亡した王の写真を見て、この人はどうして死んだの、
と父に訊いた。
“脳に出来たオデキが大きくなって亡くなった”という
返事だった。
身近な「オデキ」がそんなに怖いものなのか。
豪華な王冠を戴く人も脳にオデキが出来れば死ぬ、とい
う話はとてもショックだった。それが腫瘍であることを
知ったのは後々だった。
ところでライフと言えば当時、朝鮮動乱の最中で写真を
よく見た。
1968年、フランスグルノーブルに於ける冬期オリンピッ
クとその記録映画のテーマ曲「白い恋人たち」。
透明感あふれるとてもいい曲。
こちらは口笛編。
こちらはダニエル・リカリの歌。
勝ち負けよりも選手と競技に注目して撮られた記録は映画
として美しく、テーマ曲も本当に良かった。
恐らくオリンピックは常に大きな背景を抱えているのだろ
う。
戦争、冷戦、民族問題、テロ、事情で開催中止まであ
る。
このたびのオリンピックは、67,8年も前にライフで見
たその戦争当事国の開催だった。
平和の祭典といえども、いえそれならばこそ、大国や隣国
の利害を越えて、いまだに敵対し分断のままの者同士が解
決の課題を話し合うのは、義務ともいえる自然なことでは
ないだろうか。
核を残さないようあらゆる時間と手立てを尽くしてもらいた
い。これは二国だけの協議では無理かもしれない。
- 仏像、社寺、二十三夜塔、庚申塔
- 樹下だより
- 齋藤三郎(陶齋)
- 倉石隆
- 小山作之助・夏は来ぬ
- 聴老(お年寄り&昔の話)
- 医療・保健・福祉・新型コロナウイルス
- 花鳥・庭・生き物
- 空・海・気象
- 頸城野点景
- ほくほく線電車&乗り物
- 社会・政治・環境
- 明け暮れ 我が家 お出かけ
- 文化・美術・音楽・本・映画・スポーツ
- 食・飲・茶・器
- 拙(歌、句、文)
- こども
- 館長の作品。
- いま四月馬鹿はどうなっているのだろう メギスの旬。
- 3月30日の徳川美術館と豊田市美術館 そして富士山。
- 週末は名古屋と豊田市へ 本日は名古屋の分です。
- 自然の末席で。
- 三月にして真夏日 初ゴルフ アイスクリーム 啓翁桜 雪割草 内山雅子さんのCD。
- 春の公園、過日の大潟水と森公園と本日の大池いこいの森公園 その付近でクジャクチョウ。
- 大好きな濱谷浩作「ホンヤラ洞で歌う子供たち」とその絵はがき。
- 小林古径記念美術館「生誕110年記念 濱谷浩展」と講演会。
- 春分の日、肌寒いが日が長くなった 啓翁桜はいつ咲くか。
- 柏崎から佐藤さん、明静院の大日如来坐像 いしだあゆみさんの訃報
- 宮崎俊英さんとあらためて倉石隆を観た。
- 25年初日 A君の書と芸術。
- 明日から2025年度の開館。
- キーボードにお茶をこぼした日,患者さんを送る 同じ日に時代劇の八幡堀が二篇 最近の夕食から。
- 今冬の冬鳥見おさめ。
- ハクガンの姿無く白鳥は少なくなり 庭仕事を始めた。
- コハクチョウの大きな群 タカが舞い野犬がやってくる 再びシジュウカラガン。
- 今年の齋藤三郎は「茶道具展」です。
- 今年の倉石隆は「男の肖像展」です。
- フカミ美術の懇親会が髙田であった 霧を抜けて三和区の喫茶去へ。
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月