堀口すみれ子さんのお話。

2014年4月27日(日曜日)

4回目となりました堀口すみれ子さんの講演会が昨日盛会のうちに終了しました。

140426樹下美術館の庭穏やかだった昨日の庭。

すみれ咲いていたすみれ。

上越(高田、妙高)ゆかりの詩人・フランス文学者堀口大學を鼓舞し支えた人々のお話を、身内ならではの愛情とリアリティをもって語られました。

お客様集まった皆様。名古屋から申し込まれたお客様も見えました。

 お話は大學の晩年に、一冊の詩集から生まれた女子大生とのやりとりから、敬愛し合った團伊玖磨氏の芸術家としての骨頂まで興味つきませんでした。
團氏については大學訳詩「マレー乙女の歌へる」の軌跡、さらに不朽のオペラ「夕鶴」の素晴らしさや舞台に見られる進化にも触れられました。

堀口すみれ子さん

澄んだお声、美しい仕草、読まれた詩、、、。
ちょうど1時間、お話は筆者にとって高みへのあこがれ、そして生きとし生ける者の安心にもなりました。

講演後、多くの皆様はカフェに下りてお茶を飲まれ、感想を語り合われました。
お忙しいすみれ子さん、本当に有り難うございました。

 

附記
頂いた歌曲集のCD「マレー乙女の歌へる」の一節を開演前に流しました。
以下会場でお配りした短い資料です。
当歌曲集は、若き日の團、堀口両氏の約束が長い歳月を経て
2001年DAN YEARの最終プログラムとして実現し初演されました。

「マレー乙女の歌へる」資料

2014年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

▲ このページのTOPへ