糸魚川市上覚の普済寺へ灯籠画を見に行った

2010年8月16日(月曜日)

 今日は盆送りの16日。今日は客が無く、今夏25人の出入りに奮闘する妻に貴重な中休みの日となった。

 

 あまり出掛けない私たちは、夕刻に妻の慰労で糸魚川へ行った。そこでお寿司を食べて日暮れを待った。今朝の上越タイムスで知った糸魚川市上覚の普済寺(ふさいじ)へ、本日までの灯籠画を見に行くためだ。

 

 山道を4㎞ほど入った月波山普済寺は曹洞宗の寺。車を降りると深い闇の中、近くに川音がして稲の香りに包まれる。普済寺はかなり大きな寺で、荘厳な本堂の処々に美しい灯籠が配されていた。

 

琵琶 
これはイラスト風の絵、両手を軽く広げたサイズの一枚物です。

作品2
 ほの暗い一角に大きな灯籠(露出がうまくいきませんでした)
作品3
弁慶でしょうか、卓上の灯籠
   

 灯籠画は同寺の奥様で僧侶・響さんの作品。響さんはねぶた絵師でもあられるという。輪郭線の要所に蝋を用いて、鮮やかな色彩と印象的な透光効果がもたらされていた。あたりの雰囲気も良さそうなので、ぜひ日中も訪ねてみたい。

 

 月が架かる寺を後に里へ下ると盆踊り。思い思いの浴衣と仮装で歌と太鼓のやぐらを回っていた。やぐら踊りの詩情は他に代え難い。

 妻は少し休めただろうか。私の盆休みも今日で終わり、遅れていた図録が前進した。

2010年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

▲ このページのTOPへ